お客様のお手持ちの品物を担保としてお預りし、ご融資いたします。
期限(◆流質期限)内に、お預りした金額と、期間に応じた所定の手数料(◆質料)をお支払いただくことで、品物はお客様のお手元にお返しいたします。(◆質物の受け出し)
基本のお預り期間は3ヶ月です。
期限内であれば、いつでも受け出しは可能です。
お受け出しの予定が流質期限よりも後になる場合は、期限内に質料のみお支払いただくことで、1ヶ月単位で期限を延長することが出来ます。(◆流質期限の延長)
流質期限内に受け出しをされるか、もしくは延長の手続きがないまま期限が切れますと、お預りした品物は質屋の所有となり、お客様の手を離れることになりますが、その際、お支払の請求や催促は致しませんのでご安心ください。
また、流質期限のご連絡も当店からはいたしませんので、お受け出し、もしくは期限の延長をご希望の方は、流質期限のお忘れには充分にご注意ください。
質預りの契約をした日から、満3ヶ月間が基本のお預り期間です。
【例】 3月1 0日のお預リ→6月1 0日が流質期限
この期間内は質料のご入金がなくてもお預り品は必ず保管しています。
流質期限内であればいつでも、お預り金額の返済と質料をお支払いただくことんにより、品物の受け出しをしていただくことが出来ます。
当店は満月計算です。
質契約の日より満一ヶ月後の翌月の同じ日を一ヶ月として計算いたします。
質料は一ヶ月単位で計算し、日割りは致しません。
【例】 3月1 0日のお預リ→4月1 0日までが一ヶ月
質契約の際に、契約日・流質期限。一ヶ月あたりの質料をお知らせ致しますので、ご確認・ご了承のうえでお取引をお願いします。
質料の金額は、お預り金額によって変わります。
詳しくはお電話でお問い合わせいただくか、ご来店時に店頭でご確認ください。
受け出しをご希望で、流質期限内にご都合がつかず、受け出しの予定が流質期限よりも先になる場合は、期限内に質料をご入金いただくことで、流質期限の延長が可能です。
一ヶ月分の質料をいただいた場合、流質期限は一ヶ月延長されます。